D-WEBトップニューススポーツ芸能2011年カレンダー人気カレンダーベストセラー季節のログファイル

カレンダー2011年9月19日は何の日 (記念日、行事、出来事、誕生日)



敬老の日
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」趣旨で国民の祝日に関する法律(祝日法)による祝日。1966(昭和41)年から国民の祝日「敬老の日」になった。聖徳太子が四天王寺に悲田院を建立した日とか、元正天皇が養老の滝に御幸された日という俗説もあるが、どちらも確かではない。「祝日法」の改正により、2003(平成15)年からは9月第3月曜日となった。なお「敬老の日」をそれまでの9月15日から移行するには高齢者団体からの反発があり、老人福祉法の改訂によって9月15日は「老人の日」、それから1週間を老人週間としている。

苗字の日
1870(明治3)年、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を持つことが許された。しかし、なかなか苗字を持とうとしなかったため、1875(明治8)年2月13日に、全ての国民が姓を名乗ることが義務づけられた。

子規忌、糸瓜忌、獺祭忌
俳人・歌人の正岡子規の1902(明治35)年の忌日。辞世の句に糸瓜を詠んだことから糸瓜忌、獺祭書屋主人という別号を使っていたので獺祭忌とも呼ばれる。

-----
(2011/9/19 月曜日 大安 敬老の日 旧暦8/22)


スポンサードリンク



注目のタイトル

新垣結衣 瑛太 (出演) /ミックス。 豪華版Blu-ray

古沢良太脚本、新垣結衣と瑛太の共演によるロマンティックコメディ。失恋した上に無職の元天才卓球少女・多満子ら不器用でどこか欠点だらけの登場人物が、卓球の男女混合(ミックス)ダブルスを通じて小さな“奇跡”を起こす。特典ディスクほかを封入。




D-web ポータル

Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。