D-WEBトップニューススポーツ芸能2012年カレンダー人気カレンダーベストセラー季節のログファイル

カレンダー2012年8月31日は何の日 (記念日、行事、出来事、誕生日)



二百十日(にひゃくとおか)
二百十日(にひゃくとおか)は雑節のひとつ。立春から数えて210日目。毎年9月1日ころ。八朔(旧暦8月1日)や二百二十日とともに、農家の三大厄日とされている。また、処暑、二百二十日と並んで台風の特異日とされている。奈良県大和神社の二百十日の前3日に行う「風鎮祭」、富山県富山市の「おわら風の盆」などがあり、各地で風雨を鎮めるための祭が催されてきた。

野菜の日、ベジタブルデー
全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が1983(昭和58)年に制定。
-----
(2012/8/31 金曜日 友引 二百十日 旧暦7/14 小望月)


スポンサードリンク



話題の一冊

能町 みね子 /うっかり鉄道 (幻冬舎文庫)

錆びた看板に初めて魅かれたのは、能町みね子が中1の時だった。そんな著者が全国ローカル線を計画性不十分にめぐるとどうなるか。「平成22年2月22日の死闘」「琺瑯看板フェティシズム」「あぶない! 江ノ電」など、タイトルからして珍妙な乗り鉄イラストエッセイが出来上がるのです。本書を読めばあなたも鉄道旅に出たくなる……たぶん!




D-web ポータル

Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。