D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

鏡開き〜お餅を使った料理 (2019/1/9)



1月11日は鏡開き。今年一年の一家円満を願いながら、神様にお供えした鏡餅をいただきます。鏡餅には歳神様が宿っているので、神様と縁を切らないように「割る」「砕く」と言わず「開く」と縁起のよい表現を使うのだそうです。ところで、お餅には『丸餅』と『切り餅』がありますが、もともとはついたお餅を丸めて固めた丸餅だったのが、江戸時代になって急激に人口が増加した江戸で、板状にのした餅を四角く切り分けた方が効率がよいことから、関東では切り餅が主流になったのだとか。
 お餅は煮たり焼いたりして食べるのが定番ですが、揚げたり炒めたり、いろいろな調理法で楽しめます。味付けは和風に限らずピザやグラタン、オムレツといった洋風や、五目炒めやあんかけ、麻婆など中華風にアレンジすると、新しい発見ができます。お餅を水にくぐらせて電子レンジで加熱すればあっというまに軟らかくなります。
鏡餅と鏡開き 食の歳時記 daiei
切り餅で作るいちご大福 Tsuji
切り餅を使ったレシピ サトウ食品
簡単!アレンジお餅特集 レシピ大百科
餅を使ったおすすめ料理 ホームクッキング
スティック餅の豚バラ巻き サッポロビール
ぜんざいの作り方
おもち料理 おせち料理レシピ倶楽部
モッフル おもちでかんたんクッキング Amazon 本
D-web/お雑煮の作り方
-----

 一言ログファイル 関連記事


スポンサードリンク



話題の一冊

樹木 希林 (著) /樹木希林 120の遺言 ~死ぬときぐらい好きにさせてよ (上製本)

「楽しむのではなくて、面白がることよ。 面白がらなきゃ、やっていけないもの、この世の中」 女優の樹木希林さんが2018年9月15日に他界されました。 本書は樹木さんが生前に遺した120の言葉を掲載しています。 老い、孤独、病い、仕事、家族、夫婦関係……誰もが人生で直面する 「壁」をどう乗り越えればいいのか――。 きっと樹木さんの言葉がヒントになるはずです。





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル