D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

スズムシの飼い方 (2017/8/16)



日本でもっとも古くから家庭で飼育され、「リーン、リーン」という鈴を振るような鳴き声が親しまれてきたのがスズムシです。丈夫で比較的飼いやすい昆虫で、上手に飼育すれば秋の終わりにはメスが産卵し、来年の初夏には卵から幼虫が孵り、脱皮を繰返して成虫になればまた秋には鳴き声が楽しめます。スズムシを飼っている人の中には、毎年増え過ぎて困っている人も多いので、分けてもらうとよいでしょう。雑食性なので、ナスやニンジンなどの野菜の他に削りブシなど動物性の餌も必要なのだそうです。
鈴虫の飼い方 昆虫科学館
スズムシの里親募集 スズムシ育成日記
虫の飼い方さがしかた(福音館のかがくのほん)
 虫のこどもたち Amazon
D-web/金魚の飼い方 ホタルの名所 生物多様性とは?
-----

 一言ログファイル 関連記事


スポンサードリンク



話題の一冊

樹木 希林 (著) /樹木希林 120の遺言 ~死ぬときぐらい好きにさせてよ (上製本)

「楽しむのではなくて、面白がることよ。 面白がらなきゃ、やっていけないもの、この世の中」 女優の樹木希林さんが2018年9月15日に他界されました。 本書は樹木さんが生前に遺した120の言葉を掲載しています。 老い、孤独、病い、仕事、家族、夫婦関係……誰もが人生で直面する 「壁」をどう乗り越えればいいのか――。 きっと樹木さんの言葉がヒントになるはずです。





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル