D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

jQuery - スライダーをつけました (2015/4/10)


・スライダー
jQueryでスライダーを作成しました。ホームページとサンプルを兼ねて、交通情報のスライダーを載せてみました。部品として作成してありますので、iframeでパラメータを指定すればどのホームページにも貼り付けることができます。
jQueryのスライダーは、プラグインはいくつかあるようですが、自作の方が応用がきくので作ることにしました。フェードイン・フェードアウトとは違って、横に流れるテロップ用です。ブロック毎にできますから、写真と文字のセットで動かすこともできます。

スライダーはjQueryのanimate(アニメーション)コマンドを使用します。
jQueryの主なスクリプト。

//jQueryの初期化
$(function() {
  syoki_s();		
});
//スライダー関数
function slide_s(){
  slideX = -sllen;
  $("#myslide p").not(":animated").animate({left:slideX} 
  , "slow", "linear", slidecall_s);
}
//コールバック関数
function slidecall_s() {
 //後処理(文字、画像セット、タイマー等) 
  syori_s();
}
//文字列長さ取得
function gettxtlen_s(txt){
  var obj = document.getElementById("txt")
  obj.innerHTML = txt;
  return obj.offsetWidth;
}

・animate()はjQueryの組み込み関数(アニメーション)です。ここでは単純にslen分だけ左へ移動させています。slowに数字(秒数×1000)を入れると移動時間(速度)になります。今回のように移動距離が毎回異なる場合は計算が必要です。
・コールバック関数はアニメーションが終了した時に呼び出されます。ここに次の処理を書くと、アニメーションが重ならずに順次処理できます。コールバック関数はなくても動きます。
・今回のように異なる文字列を移動するには、各文字列の長さを取得する必要があります。ここでは、javascriptのoffsetWidthで取得しています。jQueryのwidthでも取得できますが、innerHTML等を理解していないと思わぬ結果になるので、注意が必要です。幅が固定のブロック要素や画像をスライドする場合はその必要はありません。

 共有元ページ


スポンサー リンク



注目のタイトル

カーペンターズ/青春の輝き〜ヴェリー・ベスト・オブ・カーペンターズ

69年のデビュー曲『涙の乗車券』から最後のヒット曲『タッチ・ミー』まで、カレンの永遠の歌声全22曲を収録。



D-web ランキング ベスト

ベストセラー 危険なビーナス 東野 圭吾
音楽 【メーカー特典あり】 馬と鹿 ) ) 米津玄師
DVD 5×20 All the BEST!! CLIPS 1999-2019

ニュース
スポーツ
芸能 永野芽郁が「二股不倫」報道謝罪「誤解を招く軽率な行動を…」オールナイトニッポンX生出演

旬の話題

  共有ブログ


Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル