D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

Windows - パソコンを買いました (2014/7/15)


NEC Lavie-S

7月14日
ともかく仕事ができるようにと思い、notepad++とffftpをインストールしました。今までと同じ感覚で、d:にインストールしましたが、プログラムで開くに出てきません。他のプログラムを探すにも出てきません。改めて、c:を開いてみると、Program Filesが二つありました。もう一つはProgram Files(x86)という名前になっていて、32bitプログラム用のようです。またやっかいなことになったようです。
仕方ないので二つのプログラムをアンインストールして、改めてデフォルトのProgram Files(x86)にインストールしました。それでもプログラムを開くには出てこなくて、フォルダを指定してexeを指定しました。正式版でないプログラムはこれが指定する方法のようです。いろいろと面倒なことになりそうな予感がします。また書きます…。

10年ぶりくらいに自分のパソコンを購入しました。
10年近く使っていた、Vaio(WindowsVista)が寿命になってしまいました。一週間ほど前から、画面が消えるようになり、最近はもう30分ももたなくなりました。画面が消えるようになってから、すぐにUSBメモリを買ってきて、データのバックアップをとりました。それを別のPCでDVDにも焼きました。
購入先のヤマダ電機に持ち込んだところ、マザーボードの可能性が高いといわれ、それじゃ新しいPCを買うかということになりました。そのままNECと富士通のカタログをもらい、ついでにNEC夏のキャンペーン中の武井咲のうちわももらってきました。
一晩カタログを研究して、安価なLabie-Eあたりにしようかと思いました。あくる日(土曜日)、ヤマダ電機のでかいチラシが入ってきて、それを見るとPCの夏の売り出しをやっていました。Eはありませんでしたが、そのタイミングのよさに買うことに決めました。

購入したのはLavie-Sの下から2番目のグレード。一番下はceleronなのでこれはやめました。SS-USBが4本、なんとキーボートにはテンキーつき。ほとんど普通のキーボード感覚で使えます。これには驚きました。マックエアーの軽さ(SSD)とLavieのテンキーはノートPCの革命ですね。HDMIもついていますから、もう箱型のPCは全く必要ないですね。

Windows-8.1の数ヶ月分のアップデートも焦らず行いました。心配だったエプソンのプリンタ(PMA840)もドライバがあることが分かりました。あのスタート画面には慣れませんが、なんとか使えるようになりました。


夏のキャンペーンのうちわ

 共有元ページ


スポンサー リンク



注目のタイトル

クイーン/伝説の証 ~ロック・モントリオール1981&ライヴ・エイド1985 [DVD]

イギリスのロックバンド・クイーンのライブ2公演をDVD化。アルバム「ザ・ゲーム」を引っ提げて行われたワールド・ツアーの最後を飾ったカナダ・モントリオール公演と、1985年の「ライヴ・エイド」で観客を魅了した伝説的ライブパフォーマンスを収める。



D-web ランキング ベスト

ベストセラー 人を動かす 文庫版 D・カーネギー
音楽 【メーカー特典あり】 馬と鹿 ) ) 米津玄師
DVD 5×20 All the BEST!! CLIPS 1999-2019

ニュース
スポーツ
芸能 永野芽郁が「二股不倫」報道謝罪「誤解を招く軽率な行動を…」オールナイトニッポンX生出演

旬の話題

  共有ブログ


Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル