D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

7月10日は納豆の日〜納豆を使った料理 (2019/7/9)



ネバネバ健康食材の代表選手、納豆は良質なたんぱく質を含む大豆発酵食品としてよく知られ、血栓を溶かす働きのナットウキナーゼや、抗酸化作用のあるイソフラボンでも有名です。血圧を下げ、骨を強くし、整腸作用もあります(納豆の栄養価)。ポリアミンという物質が動脈硬化を抑制し、アンチエイジングに効果があることもわかってきました。納豆の起源は弥生時代にまでさかのぼり、江戸の町並には早朝から納豆売りの声が響き渡り、古くから庶民の食卓に欠かせない食材ですが、近年の日本食・健康食ブームで、海外のマーケットでも売られるようになりました。こんなにカラダにいいことづくめの納豆を、さらにおいしく、毎日飽きずに食べるための納豆料理レシピを集めてみました。
◆納豆のおいしい混ぜ方のきほんはこちら。冷蔵庫から出したら少しおいて常温にもどすことで、納豆菌が活発になります。タレやからしを入れる前に、空気を混ぜ込むように素早くしっかりかき混ぜて粘りをだすのがコツです。ねぎや青じそばかりでなく、薬味タレのバリエーションも和・洋・中といろいろ。どうぞお試しください。
納豆のレシピ NHKみんなのきょうの料理
おかめ厨房 おかめ納豆 タカノフーズ
納豆 金のつぶ ミツカン
納豆を使った料理 ホームクッキング
納豆総合情報サイト 全国納豆協同組合連合会
納豆チャーハンのレシピ チャーハン虎の巻
みんなのイチオシ 納豆のおいしい食べ方大募集 COOKPAD
D-web/オクラを使った料理 ねぎを使った料理 みょうがを使った料理 しっかり食べよう朝ごはん 花粉症になりにくい体質づくり〜食生活を見直そう!
-----

 一言ログファイル 関連記事


スポンサードリンク



話題の一冊

樹木 希林 (著) /樹木希林 120の遺言 ~死ぬときぐらい好きにさせてよ (上製本)

「楽しむのではなくて、面白がることよ。 面白がらなきゃ、やっていけないもの、この世の中」 女優の樹木希林さんが2018年9月15日に他界されました。 本書は樹木さんが生前に遺した120の言葉を掲載しています。 老い、孤独、病い、仕事、家族、夫婦関係……誰もが人生で直面する 「壁」をどう乗り越えればいいのか――。 きっと樹木さんの言葉がヒントになるはずです。





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル