D-WEBトップニューススポーツ芸能2025年カレンダーベストセラー料理レシピ百科ログファイル一覧

からだを温め風邪を撃退!〜ショウガを使った料理 (2018/1/25)



生姜(しょうが)は風邪に効くと言われますが、生で食べた時と加熱して食べたときでは効能が違います。薬味の生姜おろしなど、生で使うと「ジンゲロール」という成分が白血球を増加させ、風邪のウイルスや細菌などと闘う免疫力が高まります。加熱すると「ジンゲロール」は「ショウガオール」という成分に変化し、血管を拡張し血行をよくする働きがあるので、身体が温まります。風邪をひいたときには、ダブル効果の『ぬるめの生姜湯』がいいのだそうです。ジンゲロールは酸化しやすいので食べる直前にすりおろすとよいです。
残ったショウガが干からびたりカビがはえてしまったりと、最後まで使い切れないことがよくありますが、洗ったショウガをガラスビンなどに入れ、かぶるくらいの水を入れてフタをして、冷蔵庫で保存すると長持ちします。水は時々とりかえて。
スライスしてハチミツ漬けシロップ漬けにしておくと、手軽にショウガドリンクが作れます。ガリ(甘酢漬け)には6〜7月に出回る新ショウガを使います。
生姜レシピ129+43 永谷園生姜部
ショウガオールが10倍に!しょうがは蒸してから食べよう レタスクラブネット
しょうがの保存 クックパッド
ショウガレシピアラカルト E・recipe
しょうがを使ったおすすめ料理 ホームクッキング
紅生姜の作り方 使える生姜! 美容や健康に役立つ生姜特集!
しょうがのレシピ NHKみんなのきょうの料理
ショウガで冷え性改善・カゼ予防 腰痛対策
しょうがシロップレシピ ほぼ日刊イトイ新聞
平柳 要/ショウガで治す!やせる! Amazon本
健康フーズ 金時しょうが(粉末) Amazon食品&飲料
D-web/風邪予防にはキンカンがオススメ! ねぎを使った料理 にんにくを使った料理 にらを使った料理 しそを使った料理
-----

 一言ログファイル 関連記事


スポンサードリンク



話題の一冊

樹木 希林 (著) /樹木希林 120の遺言 ~死ぬときぐらい好きにさせてよ (上製本)

「楽しむのではなくて、面白がることよ。 面白がらなきゃ、やっていけないもの、この世の中」 女優の樹木希林さんが2018年9月15日に他界されました。 本書は樹木さんが生前に遺した120の言葉を掲載しています。 老い、孤独、病い、仕事、家族、夫婦関係……誰もが人生で直面する 「壁」をどう乗り越えればいいのか――。 きっと樹木さんの言葉がヒントになるはずです。





Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。 D-web ポータル