
鍵山優真、佐藤駿、坂本花織、青木祐奈、樋口新葉、ペアの“ゆなすみ”こと長岡柚奈、森口澄士組、アイスダンスの吉田唄菜、森田真沙也組らがエキシビションに登場。華麗な演技で観客を魅了した。 【写真特集】坂本花織、青木祐奈、鍵山優真、“ゆなすみ…

|

鍵山優真、佐藤駿、坂本花織、青木祐奈、樋口新葉、ペアの“ゆなすみ”こと長岡柚奈、森口澄士組、アイスダンスの吉田唄菜、森田真沙也組らがエキシビションに登場。華麗な演技で観客を魅了した。 坂本花織の自撮りで記念撮影 エキシビションを終え、記…

|

来年元日に行われる全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の出場40チームが9日、出そろった。前回王者の旭化成、準優勝のホンダなどを中心に、群馬県庁前発着とする7区間100キロの上州路を駆け抜ける。 同日には中部、北陸、関西、中国の4地…

|

ノルディックスキー・ジャンプ全日本選手権ノーマルヒルは9日、札幌市宮の森ジャンプ競技場(ヒルサイズ=HS100メートル)で行われ、高梨沙羅(29=クラレ)が3位で表彰台に立った。1回目83・5メートルで4位だったが、2回目は94・5メー…

|

女子は浜松開誠館が沼津を65−56で退け、10年連続10度目の優勝を飾った。前川桃花主将(3年)が、けが人続出のチームをけん引。11度目の全国へと導いた。男子は藤枝明誠が浜松開誠館に104−64で快勝。決勝リーグ3戦全勝で4年連続10度…

|

女子は浜松開誠館が沼津を65−56で退け、10年連続10度目の優勝を飾った。前川桃花主将(3年)が、けが人続出のチームをけん引。11度目の全国へと導いた。男子は藤枝明誠が浜松開誠館に104−64で快勝。決勝リーグ3戦全勝で4年連続10度…

|

女子は浜松開誠館が沼津を65−56で退け、10年連続10度目の優勝を飾った。前川桃花主将(3年)が、けが人続出のチームをけん引。11度目の全国へと導いた。男子は藤枝明誠が浜松開誠館に104−64で快勝。決勝リーグ3戦全勝で4年連続10度…

|

フィギュアスケートグランプリ(GP)シリーズ第4戦NHK杯で日本男子初の3連覇を果たした鍵山優真(22=オリエンタルバイオ/中京大)が、自身初の自国でのGPファイナル進出(12月、名古屋)へ闘志を燃やした。9日、大阪・東和薬品RACTA…

フィギュアスケート

|

8日の女子フリーで2年連続4度目の優勝を飾った坂本花織(25=シスメックス)が、上り調子で師走の2試合に臨む。 エキシビション前に一夜明け取材に対応。前夜は今季世界最高の合計227・18点でGP通算9勝目を挙げ、来年2月のミラノ・コルテ…

|

伊藤有希(31=土屋ホーム)が合計246・0点で3連覇を達成した。1回目に最長不倒の99メートルを飛んでトップに立ち、2回目91・5メートルで勝った。7月2日サマージャンプ朝日大会以来、参戦した国内大会9戦ぶりの優勝。「安心した。夏やっ…

|

フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズは、第4戦までが終了した。残すは第5戦スケートアメリカ(14〜16日)、第6戦フィンランディア杯(21、22日)となる。同シリーズは各選手(組)が最大2試合に出場可能。順位に応じたポイントで…

|

関学大が立命大との無敗対決を制し、7大会連続62度目の優勝を飾った。 関大と引き分けて5勝1分けで臨んだ大一番。昨季はともに6勝1敗として、同率優勝となった相手は6戦全勝と先行していたが、執念を見せて今季無敗でリーグを終えた。 雨が降り…

|

早稲田大(早大)が7戦全勝で関東を制した。3年ぶり8度目のリーグ優勝。昨季2位で、直接対決に3点差で敗れて2連覇を許していた法政大(法大)に、今年は完勝でリベンジを遂げた。悲願の甲子園ボウル初制覇へ、全日本大学選手権初戦の準々決勝(23…

甲子園

|

新潟が1戦目(8日、80−98)の借りを返した。シックスマンのSFポーグ健(22)がチームを乗せた。第4クオーター(Q)の出だしに連続得点するなど、要所でリングを捉えて流れを引き寄せた。 相手の勢いを断ち、チームを活性化させたのは伏兵の…

|

2セット目終了後のハーフタイムショーに、実業家のホリエモンこと堀江貴文氏(53)が登場した。金色に輝くスーツ姿で、8月にリリースした「キャバクラ人生」を熱唱。「こんな健全な場所で…歌詞の意味はくれぐれも考えないで聞いていただければ」と、…

|

ペアで自身初の200点超えを達成し、4位に食い込んだ愛称“ゆなすみ”の長岡柚奈(20)森口澄士(23)組(木下アカデミー)がトークイベントに出演した。 前後半の合間に18年平昌五輪(オリンピック)4位の宮原知子さん(27)とトーク。互い…

フィギュアスケート

|

女子で2年連続4度目の優勝を飾った坂本花織(25=シスメックス)が、爆笑トークを展開した。 前後半の合間にトークイベントに出演。ともに18年平昌五輪(オリンピック)に出場した宮原知子さん(27)と会場を盛り上げた。 宮原さんが知る坂本の…

|

2年連続4度目の優勝を飾った女子の坂本花織(25=シスメックス)が、「poison」を演じた。大トリで深紅の衣装で登場。ダブルアクセル(2回転半)や3回転ルッツを決め、情感豊かに舞った。 ベストパフォーマンス賞を受賞。「皆さんの応援のお…

|

東京、パリ両五輪で日本代表の高橋侑子(34)が引退試合で日本人最高位の7位で最終レースを終えた。「18年間、日本ナショナルチームで活動でき、本当に幸せでした」とトライアスロン人生を振り返った。「最終レースで表彰台に届かなかったが、笑顔で…

|

日本の最高学府最難関として知られる東京大(東大)は、初の全日本大学選手権に届かなかった。関東1部の上位TOP8で最後の出場3枠目を懸けて、明治大(明大)と直接対決。勝った方が、甲子園ボウルにつながる全国舞台への切符をつかむ大一番だったが…

甲子園

|

【大阪発】勝部晃多が見た「スイハン」と「りくりゅう」の共通点、愛されペアの魅力とは フィギュアスケートペアで22年北京五輪金メダリストの中国の隋文静(スイ・ウェンジン)韓聡(ハン・ツォン)組が、グランプリ(GP)シリーズ第3戦中国杯に続…

フィギュアスケート

|

明治大(明大)が、初の全日本大学選手権出場を決めた。関東1部の上位TOP8の最終節で、東京大(東大)と直接対決。 勝った方が、甲子園ボウルにつながる全国舞台への切符をつかむ大一番を制した。 前節、関東大学リーグで史上9人目(10回目)の…

甲子園

|

【大阪発】藤塚大輔が見た 佐藤駿の「確認作業」公式練習全ジャンプから見えたもの フィギュアスケート男子の佐藤駿(21=エームサービス/明治大)が、2季連続でGPファイナル進出を決めました。ショートプログラム(SP)2位で迎えたフリーで自…

フィギュアスケート

|

グランプリ(GP)シリーズ第4戦NHK杯の、競技日程が幕を閉じた。男子は、ショートプログラム(SP)首位発進の鍵山優真(22=オリエンタルバイオ/中京大)がフリーでは2位の188・66点。合計287・24点で日本男子史上初となる大会3連…

浅田真央

|

【中野園子の言葉】「感動するプログラムを作ってほしい」ラストシーズンを歩む教え子への思い 今季限りでの現役引退を表明している坂本花織(25=シスメックス)が、2年連続4度目のNHK杯制覇を果たしました。ショートプログラム(SP)では2位…

|