
大相撲九州場所初日、NHK中継が中断された件についてNHK広報局に問い合わせたところ、12日までに事情が明らかになった。 幕内後半の取組に入った9日午後5時3分に、東北地方で最大震度4の地震が発生。震源地は三陸沖で、岩手県海岸には1メー…

|

ついに、この日がやってきた。モンゴル出身のバトツェツェゲ・オチルサイハン改め旭富士(23=伊勢ケ浜)が3日目の11日に待ちに待ったデビューを果たした。 取材時に、最も印象的だったのは彼の再現性と修正力の高さだ。ある日、横綱照ノ富士(現・…

|

大相撲の東十両3枚目、三田(23=二子山部屋)が3日目の11日、日本相撲協会に「右膝前十字靱帯(じんたい)損傷で約3カ月の休業を要する」との診断書を提出して休場した。浴びせ倒しで敗れた前日の輝戦で痛めた。 休場は今年夏場所以来2度目で、…

|

新弟子らによる前相撲が始まり、第63代横綱のしこ名を受け継いだモンゴル出身の旭富士(23=伊勢ケ浜)が同郷の天昇山(玉ノ井)を下し、白星デビューを飾った。土俵下で審判として見守った親方衆は、旭富士の能力を高く評価した。 モンゴル出身の大…

|

二子山親方(48=元大関雅山)が、休場した弟子を思い、30年ぶりとなる決意の丸刈りをしたことを明かした。前日10日の2日目、東十両3枚目の三田(23=二子山)が、輝との取組で右膝を大けが。この日、日本相撲協会に「右膝前十字靱帯(じんたい…

|

両横綱は2日連続で安泰だった。大の里(25=二所ノ関)は若隆景を押し出して3連勝とし、豊昇龍(26=立浪)は霧島を寄り切って2勝目を挙げた。大関琴桜は小結高安の内無双に屈し、1勝2敗と黒星が先行。高安は2勝1敗とした。新関脇安青錦は伯桜…

|

33年10カ月、実に1万2355日ぶりに「旭富士」のしこ名が復活した。第63代横綱からしこ名を受け継いだ、モンゴル出身で本名バトツェツェゲ・オチルサイハンの旭富士(23=伊勢ケ浜)が、注目のデビュー戦を白星で飾った。同じくモンゴル出身の…

|

両横綱は2日連続で安泰だった。大の里(25=二所ノ関)は若隆景を押し出して3連勝とし、豊昇龍(26=立浪)は霧島を寄り切って2勝目を挙げた。大関琴桜は小結高安の内無双に屈し、1勝2敗と黒星が先行。高安は2勝1敗とした。新関脇安青錦は伯桜…

|

両横綱は2日連続で安泰だった。大の里(25=二所ノ関)は若隆景を押し出して3連勝とし、豊昇龍(26=立浪)は霧島を寄り切って2勝目を挙げた。大関琴桜は小結高安の内無双に屈し、1勝2敗と黒星が先行。高安は2勝1敗とした。新関脇安青錦は伯桜…

|

新関脇安青錦(21=安治川)が、傷だらけになりながら、幕内では初のなる無傷の3連勝を飾った。東前頭筆頭の伯桜鵬に立ち合いで左差しを許すと、ズルズルと後退。土俵際まで寄られたが“最初で最後”になるかもしれない、逆転の首投げで勝ちを拾った。…

|

小結高安(35=田子ノ浦)が、通算796勝目で初めて「内無双」で勝った。 大関琴桜(27=佐渡ケ嶽)と対戦。左をねじこんで四つになり、左下手でひねりながら、右で無双を切った。 「記憶にないですね。覚えてない」と話した通り、本場所では初の…

|

10月に日本相撲協会を退職した元幕内天鎧鵬で、前北陣親方だった南貴由輝さん(41)が3日目の11日、ABEMA大相撲LIVEの解説を務めた。協会退職後の初仕事ともなった。 明るいキャラと巧みな話術で知られている。「声でか、薄口解説」と謙…

|

ABEMA大相撲Xから 動画は下記X(エックス)のロゴをクリックすると見られます 【ピックアップ】 前相撲 天昇山-旭富士 ??見逃し視聴も無料 c日本相撲協会 ? ABEMA大相撲 (@abema_sumo) November 11,…

|

大関経験者で西十両4枚目の朝乃山(31=高砂)が、ようやく今場所初白星を挙げた。 東十両6枚目の荒篤山を破って1勝2敗とした。荒篤山には初顔合わせの名古屋場所で敗れていたが、2場所ぶり2度目の対戦で雪辱を果たした。 初日は2度目の顔合わ…

|

角界屈指の中日ファン、西幕下43枚目の若隆元(33=荒汐)が、同44枚目の大翔鵬(31=追手風)をはたき込み、今場所初白星を挙げた。場所前の準備については「九州に入ってから、5部屋くらいが出稽古に来たので、いろいろなタイプと稽古ができた…

|

日本相撲協会が11日までに公式インスタグラムを更新。「〈大相撲九州場所〉二日目の様子 土俵上フォト」とつづり、九州場所2日目の写真を大量にアップした。1日に現役引退が正式発表され、今場所から“親方初業務”が始まった元小結遠藤の北陣親方(…

|

第63代横綱からしこ名を受け継いだ、モンゴル出身で本名バトツェツェゲ・オチルサイハンの旭富士(23=伊勢ケ浜)が、注目のデビュー戦を白星で飾った。部屋で弟子の朝稽古を指導していたため、師匠の伊勢ケ浜親方(33=元横綱照ノ富士)は直接、取…

|

木原稔官房長官は11日の記者会見で、大相撲九州場所の優勝力士に高市早苗首相が内閣総理大臣杯を授与するかどうかを問われ、慎重な姿勢を示した。現時点では何ら決まっていない、としながら「首相は日本の相撲文化を大切にしたい意向を持っている」と説…

|

第63代横綱からしこ名を受け継いだ、モンゴル出身で本名バトツェツェゲ・オチルサイハンの旭富士(23=伊勢ケ浜)が、注目のデビュー戦を白星で飾った。同じくモンゴル出身で、197センチ、173キロと、自身よりも12センチ、23キロ大きい天昇…

|

東十両3枚目の三田(23=二子山)が、九州場所3日目から休場した。 「右膝前十字靱帯(じんたい)損傷。2025年11月10日大相撲取組中に受傷、上記診断にて受傷日より約3カ月の休業を要するものと認める」との診断書を提出した。三田は2日目…

|

第63代横綱からしこ名を受け継いだ、モンゴル出身で本名バトツェツェゲ・オチルサイハンの旭富士(23=伊勢ケ浜)が、注目のデビュー戦を白星で飾った。同じくモンゴル出身で、197センチ、173キロと、自身よりも12センチ、23キロ大きい天昇…

|

63代横綱のしこ名を受け継いだ旭富士(23=伊勢ケ浜)が前相撲に出場し、天昇山(21=玉ノ井)を寄り切って白星を挙げた。 注目度は高く、早くも「旭富士」のタオルを掲げて応援するファンもいた。 「(しこ名を)最初に聞いた時は度肝を抜かれま…

|

63代横綱のしこ名を継承した旭富士(23=伊勢ケ浜)が前相撲に登場し、天昇山(21=玉ノ井)を寄り切って白星を挙げた。 午前9時25分開始の前相撲は、ABEMA大相撲LIVEで中継。視聴者からは「本日のメイン終わり」「2人とも前相撲とは…

|

前相撲が始まり、角界最長身197センチの天昇山(21=玉ノ井)は1勝1敗とした。“史上最強新弟子”の呼び声高い旭富士(23=伊勢ケ浜)に寄り切りで敗れたが、大錦龍(21=境川)に勝った。 中退した東洋大で実績がある実力者だが、旭富士には…

|

第63代横綱からしこ名を受け継いだ、モンゴル出身で本名バトツェツェゲ・オチルサイハンの旭富士(23=伊勢ケ浜)が、注目のデビュー戦を白星で飾った。同じくモンゴル出身で、197センチの天昇山(21=玉ノ井)を寄り切りで破って“史上最強の新…

|