D-WEBポータル総合ニューススポーツ芸能ベストセラー音楽・DVDランキング料理レシピ検索


D-web / 季節のログファイル 新着記事   人気記事
 

  総合   レシピ   ライフ   健康   お祝             共有ブログ

301. 2005年、今年もご注目ください! (2005/1/5)

2004年はD-webポータルにご好評をいただき、 ありがとうございました。 昨年は、 大規模な自然災害が相次ぎ、 景気の回復にも不透明感が残る年でした。 D-webポータルでは、 …


302. 小さく復刊、思い出のマガジン (2004/12/13)

広告や折込のポスターまで当時の雑誌を忠実に再現した、 思い出のマガジン達が、 小さな豆本になって帰ってきました。 北海道地区では、 既に販売されている 「タイムスリップグリコ 思い出のマガジン …


303. 大理石には、もみ殻で勝つ (2004/8/10)

開催迫るアテネ五輪。 そしてアテネといえばマラソンの聖地。 アテネ五輪の主役種目ともいえるマラソンに、 日本は最終兵器を送り込む。 アテネの道は大理石混じり。 さらに当日は水がまかれるので、 大変滑りやすくなる。 …


304. 世界一辛い唐辛子が人気 (2004/6/25)

東ハト 「暴君ハバネロ」 の成功をきっかけに、 チーズかまぼこやレトルトカレーなど、 通常唐辛子の10〜1000倍の辛さとされるメキシコ産の 「ハバネロ」 を使った製品が続々と登場しています。 …


305. 参加することに意義がある〜イヌリンピック2005 (2005/9/24)

「犬と一緒にとことん遊ぼう!」 をスローガンに、 イヌリンピック2005が10月22〜23日、 横浜八景島シーパラダイスで開催される。 ドッグスポーツを通して、 人と犬とがコミュニケーションをはかり、 …


306. 日本語の進化?退化? (2004/10/1)

若者はいつの時代でも独自の文化をつくりあげる。 それは文字や言葉についても例外ではない。 例えば私の時代、 第2次ベビーブームには 「変体少女文字」 が登場し、 社会問題にもなった。 …


307. 筆跡から伝わるぬくもり (2004/7/13)

ありそうでなかった…トンボ鉛筆より発売の黒赤鉛筆。 7:3の割合で黒と赤が1本の鉛筆になっています。 木の接合にはフィンガージョイントと呼ばれる技術か使われ、 芯にはリサイクル黒鉛が採用されました。 …


308. 地震情報リンク (2007/7/16)

NHK地震情報特設…NHKによる地震情報特設サイト (災害時のみ) (最新情報、 被害・避難・交通情報、 ライフライン等) …


309. PVじゃなくて映画! (2004/11/8)

ここでいうPVとはプロモーションビデオの略、 第一線で活躍中のアーティスト達が新曲発表時に、 CDの販売促進・DVD販売用に撮影するイメージビデオのこと。 ( 「こだわる」 海外の一部のバンドをのぞいて) …


310. インド人もびっくり!? (2004/9/9)

インドの70歳代のアルツハイマー病の患者数が、 アメリカの70歳代と比べ4分の1だということがわかった。 カレーに含まれるスパイスのうち、 ウコン (英名ターメリック) …


311. 松坂屋 社員のブログが大好評 (2004/8/19)

ブログとは 「WebLog」 のこと。 身のまわりの出来事や、 ネットサーフィンの記録を日記調にしてネット上に公開できるシステム。 いままでのホームページ公開のように、 …


312. ブロードバンドテレビ放送 (2004/7/5)

急速な高速回線の普及で、 インターネットテレビがやってきました。 たとえば、 宇宙戦艦ヤマト。 バンダイからは機動戦士ガンダム。 テレビ普及の起爆剤だったプロレス中継だってこのとおり。 話題のペ・ヨンジュン、 …


313. ゴールデンウィーク特集2009 (2009/4/29)

2007年から祝日法の改定により、 ゴールデンウィークの休日の名前が変わりました。 どの日が何の日だったか忘れてしまいそうですが、 古くは 「天長節」 、 昭和後半 (戦後) には 「天皇誕生日」 、 平成になってからは …


314. 東北の夏祭りをライブ中継 (2007/8/1)

ねぶた祭りに代表される東北の夏祭りがインターネットでライブ中継されます。 ライブならではの臨場感を楽しんでみましょう。 祭りのライブ中継のほかにも、 商店街のライブカメラや、 …


315. 新米の季節 (2004/9/29)

台風の当たり年の今年。 お米の作況にも影響がと心配されましたが、 全国平均では指数101と平年並み (9月10日、 農水省) 。 新米の流通も始まりました。 …


316. カタツムリはいませんか? (2004/8/20)

カタツムリの住む環境がなくなっていた…日本自然保護協会によると、 庭の減少や農薬の使用といった様々な原因から、 殻の直径が3センチを越えるカタツムリが全国的に見られなくなってきたという。 同協会が主催する …


317. インターネットでスパイ気分 (2004/6/20)

インターネット便利帳でご紹介しているサイトの一つにいくとこガイドがあります。 まずは手始めに我が家の郵便番号を入力。 家の周辺の地図が表示されます。 そこで、 …


318. 宇宙に行こう! 未来を拓こう!〜宇宙飛行士募集! (2008/4/2)

土井隆雄宇宙飛行士がスペースシャトル 「エンデバー」 に搭乗して、 15日と18時間にわたる 「きぼう」 日本実験棟1J/Aミッションの任務を終えて、 先頃無事に帰還しました。 「きぼう」 日本実験棟は、 …


319. 今時のテレビ選び(その2) (2004/9/22)

−時代は、 液晶vsプラズマ−両者は、 新技術・薄くて軽い・大画面!液晶は…新しい技術・白はより白く、 黒はより黒いキレのある画像・プラズマよりもドットが細いので緻密な画像・消費電力が少なく、 …


320. 「赤富士」出現で景気回復? (2004/8/4)

幸運の兆しとされる赤富士が出現しています。 赤富士とは、 朝焼けに真っ赤に染まる富士山のこと。 7月から8月にかけて、 朝日や夕日の赤み成分と、 赤い溶岩肌が反射する一瞬の間、 …


 

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 


D-web ポータル

Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。