D-WEBポータル総合ニューススポーツ芸能ベストセラー音楽・DVDランキング料理レシピ検索


D-web / 季節のログファイル 新着記事   人気記事
 

  総合   レシピ   ライフ   健康   お祝             共有ブログ

101. かぼちゃを使った料理〜冬至のメニュー (2018/12/20)

一年で最も昼が短く夜が長い冬至。 日本だけでなくキリスト教普及以前から太陽信仰のあった北欧にも 「太陽の復活」 を祝う 「ユール (Yule、 Jul) 」 という冬至祭の行事があります。 北欧の冬はとても暗く、 …


102. からだを温め風邪を撃退!〜ショウガを使った料理 (2018/1/25)

生姜 (しょうが) は風邪に効くと言われますが、 生で食べた時と加熱して食べたときでは効能が違います。 薬味の生姜おろしなど、 生で使うと 「ジンゲロール」 という成分が白血球を増加させ、 …


103. あかつきとイカロス〜金星探査時代の幕開け (2010/5/21)

宇宙航空研究開発機構JAXA (ジャクサ) の開発した金星探査機 「あかつき (PLANET-C) 」 を載せたH-IIAロケット17号機が打ち上げられました。 「一番星」 、 「宵の明星」 としておなじみの金星は、 …


104. 今が旬!〜にらを使った料理 (2018/2/14)

餃子やチヂミにかかせない 「にら」 は、 年間を通して出回りますが、春先のものがやわらかくて上質で、 風味が強くなります。 特有のにおいのもとは硫化アリルで、 「ねぎ」 や 「たまねぎ」 と同様、 …


105. とろろだけじゃない!〜山芋・長芋を使った料理 (2012/3/5)

山芋といえば麦とろご飯や山かけが定番ですが、 調理方法によって食感がいろいろ変わります。 生の状態で細切りにするとシャキシャキ感が出て、 すりおろすと粘りが出てとろっとし、 …


106. おいしい鶏の唐揚げの作り方〜カリッとジューシーに! (2013/10/7)

お弁当のおかずに、 晩酌のビールのお供に、 大人も子供も大好きな鶏の唐揚げ。 ちょうどいい色に揚がったと思ったら中が生だったり、 中まで火を通そうとして今度は固くなってしまったり焦げてしまったりと、 …


107. 鏡開き〜お餅を使った料理 (2019/1/9)

1月11日は鏡開き。 今年一年の一家円満を願いながら、 神様にお供えした鏡餅をいただきます。 鏡餅には歳神様が宿っているので、 神様と縁を切らないように 「割る」 「砕く」 と言わず 「開く」 …


108. 感染性胃腸炎にご注意!〜ノロウイルス感染症とは? (2016/12/18)

ノロウイルスが原因とされる感染性胃腸炎が急増しています。 ノロウイルスはとても感染力の強いウイルスで、 24〜48時間の潜伏期間の後、 激しい下痢、 嘔吐、 発熱などの症状をおこします。 …


109. 気象庁発表 2009年桜の開花予想(桜前線) (2009/4/22)

◆4月22日、 気象庁より平成21年、 第8回さくらの開花予想が発表されました。 本年のさくらの開花は、 北海道地方では平年より早い地点が多い見込みです。 さくらの開花は、 一般的に気温が高いと早まり、 …


110. 今が旬!〜かぶを使った料理 (2019/1/23)

かぶのおいしい季節です。 春の七草で 「すずな」 というのはかぶのことで、 弥生時代には大陸から伝わってきた歴史の古い野菜だそうです。 最も多く出回っているのは 「小かぶ」 、 千枚漬けでおなじみの 「聖護院かぶ」 …


111. 今が旬!〜夏野菜を使った料理 (2018/8/21)

太陽の光をたっぷり浴びた色とりどりの夏野菜たち。 なすやトマト、 ピーマン、 きゅうり、 オクラ、 そして緑のカーテンで実ったゴーヤなど、 それぞれの旨味や栄養を生かして、 カラフルに夏の食卓を彩りましょう。 …


112. みょうがを食べると賢くなる!? (2018/6/26)

「みょうが (茗荷) を食べると物忘れがひどくなる」 という話をよく聞きます。 これは釈迦の弟子であった 『周利槃特 (スリバンドク) 』 が自分の名前を忘れる程忘れっぽいため、 釈迦が彼に首から名札を掛けさせたが、 …


113. 気象庁発表 2008年桜の開花予想(桜前線) (2008/4/23)

◆4月23日、 気象庁より平成20年、 第8回さくらの開花予想が発表されました。 本年のさくらの開花は、 北海道地方では平年より早いか、 かなり早い地点が多い見込みです。 さくらの開花は、 …


114. ボンボニエールと金平糖 (2005/11/15)

天皇家の長女紀宮清子さまと東京都職員黒田慶樹さんの結婚披露宴で、 招待客への引出物として用意されたのが 『ボンボニエール』 。 ボンボニエールとは、 フランス語でボンボン (キャンディなどの砂糖菓子) …


115. 今が旬!〜鰻(うなぎ)を使った料理 (2018/7/29)

2019年夏の土用の丑の日は7月27日になります。 土用にうなぎを食べる風習は、 江戸時代の奇才、 平賀源内が鰻屋の主人に頼まれて考えた、 売り上げアップのためのアイディアなのだとか。 うなぎは …


116. 今が旬!〜菜の花を使った料理 (2019/3/6)

食卓に 「春の訪れ」 を告げる菜の花 (別名ナバナ) は、 ビタミンやミネラルが豊富で、 特にカロテンを多く含みます。 さっと塩ゆでしておひたしや、 からし和え、 ごま和えなどにするほか、 …


117. 今が旬!〜ゆず(柚子)を使った料理 (2018/1/31)

さわやかな香りと酸味が和食によくマッチし、 薬味や香りづけにほんのわずか加えるだけで、 驚くほど味がアップする、 日本料理の名脇役 「ゆず」 。 果皮には温州ミカンの4倍ものビタミンC、 果汁にはクエン酸や酒石酸、 …


118. 「タジン鍋」で蒸し料理はいかが? (2009/11/5)

いまちょっとしたトレンドのタジン鍋は、 アフリカはモロッコの民族料理に使う伝統の無水鍋で、 野菜から出る水分だけで調理できるという、 水が貴重な砂漠地帯で生まれた生活の知恵の産物。 …


119. 菅井君と家族石 (2005/5/19)

今やあらゆるWEBコンテンツや広告に欠かせないのがフラッシュで作成された、 データの軽いアニメ素材。 おもしろフラッシュ倉庫 「フラケン!」 ではフラッシュで作られたゲームや笑える作品、 …


120. あなたの町の出前・宅配検索サイト (2008/12/19)

年末・年始はパーティーや宴会など何かと行事が多くなります。 人がたくさん集まる時のお料理、 ホームパーティーでのピザの宅配やお寿司の出前はもちろん、 …


 

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 


D-web ポータル

Copyright © 2025 D-web Portal. All Rights Reserved.

当サイトへのリンクは自由です。